へー使わないけどな。
カテゴリー: technology
-
タンゴ
2005年5月19日に発表されたカーボンファイバー製電気コミューターカー「タンゴ」。
数秒で150mphに達することができる。
ジョージクルーニーも買うそうです。イギリスの自動車技術会社とアメリカのコミューター会社が協力して開発したものです。$20,000で販売予定です。
-
R2-D2プロトタイプバージョン
25年でここまできましたか。
イタリアのピサ大学とメディアラボが共同開発したものが
これ。
-
Parm One
ボスはこれを買いなさい。
3.8インチ液晶でOSはPalm OS 5、4GBHDD搭載で499$。
-
ゲームボーイMicro
今年の秋ごろに発売を予定しているゲームボーイMicro
ゲームボーイアドバンスの700タイトルを遊べるそうです。
っていうか」 -
ミラーTV2
ひげそる時にTVがみれたらいいなと思っていたのだがな。
-
Nintendo Revolution
-
本物のPS3
やべー、まただまされた。
これが本物ですね。ブルーレイディスクとCELL搭載です。
* Blu-rayサポート (再生専用?), DVD±R/W, CD-R/RW
* PlayStation 2とPlaystationに下位互換性を実現。
* 3.2GHz Cellプロセッサーが1機搭載。
* 2.18 テラフロップ、256MRAM
* 3.2GHz,256MB GDDR VRAM at 700MHz
* nVidiaグラフィックカードRSX (リアリティーシンセサイザー),
1080p graphics support.
(1080pとはプログレッシブ方式。他に1080iのインターレース方式がある。
1080pはHD(ハイディフィニション)規格の中では最高画質。)
* 2.5インチリムーバブルHDD
* メモリースティックDuoスロット、SDカード、CFカードスロット
* ブルートゥース対応、7つの無線コントローラーが同時接続できる。
* 6つのUSB2.0ポート。
-
シーメンスの携帯電話品質保持 耐久テスト
およそ20あるテストあるうちのひとつ。
すべてのボタンを40万回、打ち続ける。