北シドニーにあるレストランが紙のメニューをiPadにリプレースしたそうだ。お客さんは料理の詳細や、その料理にあうワインや料理の組み合わせなどをiPadで確認することができる。決定したメニューは、そのままワイヤレスで注文できるそうだ。ステーキの焼き具合やソースの選択などもiPadで完結できる。
また在庫情報と直結しているので、在庫不足の料理やワインは自動的にメニューから消えるそうだ。紙終了のお知らせだな。
From news.com.au via Macstories
カテゴリー: apple
-
シドニーのレストランで紙のメニューをiPadに刷新
-
ルーパート・マードック、ニューズコープのiPad売上を発表する
All Things Digital主催のD8コンファレンスに参加したルパート・マードックが、ニューズコープグループに関連したiPadアプリの売上を発表しました。
「The Times(15ドル)」のiPadエディションは、イギリスで発表されてから3日間で5,000アプリがダウンロードされたそうです。「ウォール・ストリート・ジャーナル(月額17.29ドル)」は新規登録者は10,000ユニットが登録されました。また、「The Australian(月額4.99ドル)」は4500ダウンロードされているそうです。
ちなみにPaidContentによると、「Financial Times(無料)」は130,000回ダウンロードされ、「ガーディアン」は90,000回ダウンロードされているそうです。
From paidcontent via 9to5mac -
AT&T、iPhone3G用の無制限プラン廃止 従量課金制へ
6月7日に開始するiPhone4Gに合わせて、同社のデータプランが変更される。新規ユーザーは今まであった30ドル無制限プランを廃止され、従量課金制に移行する。月額15ドルの最大200Mのプランと月額2Gの25ドルプラン。其々のプランは200Mにつき15ドル、1Gにつき10ドル支払うことなる。(それぞれDataPlus、DataProプランと呼ばれる)現行のユーザーは月額30ドルのままで契約続行は可能だが、テザリングをしたい場合はDataProに契約変更が必要になる。新規ユーザーに関してはDataPlusか、DataProプランの選択が必要だ。
パケ死が予想されるなー。
また、iPhone4.0のテザリングにも対応している。テザリングプランはDataProプランに20ドル追加するので、月額45ドルとなり、利用通信データ料金がアドオンされることになる。
AT&TのSmartPhoneユーザーうち65%は200Mバイトで以内で利用し、98%は2Gバイト以内で利用しているとのことだ。
200Mの内訳
添付なしのメールが1000通+
添付有のメールが150通+
Webサイト400ページ分+
ソーシャルネットに50枚の写真がアップロード可能+
ストリーミングビデオを20分間閲覧可能
2Gの内訳
添付なしのメールが10000通+
添付有のメールが1500通+
Webサイト4000ページ分+
ソーシャルネットに500枚の写真がアップロード可能+
ストリーミングビデオを200分間閲覧可能
From AT&T via Engadget -
Jetstarが機内サービスにiPadレンタルを試験導入
シドニーモーニングヘラルドの記事によると、カンタス航空の子会社Jetstarが機内サービスにiPadのレンタルを試験導入すると発表した。10ドルで小説と映画がフルインストールされたiPadを貸し出すそうだ。試験の結果が良ければ、年末には国内、国際の前線にも導入する予定だとか。
JetstarのCEOであるBruce Buchanan氏は「我々はジェットスターの機内での満足度向上のために、iPadのレンタルサービスを開始できて喜んでいる。」と語る。
無論インタネーットにはつなげないけど、新聞読むよりはましだな。
From smh via 9to5mac -
Adobe、InDesignCS5からデジタルマガジンを作成できるアプリを発表
Wiredのやつはこれでできているようだな。
From 9to5mac -
石原都知事、iPadを気に入る
「わしはこんなものは好かん!」と言ったあと「あとで買おう」とぼそり。
From 猪瀬直樹Blog -
iPhone4.0 Beta4の写真はジオタグに対応
写した場所が地図上に表示されるそうだ。Placeとイベントカレンダーで見え方が違う。
From AppleInsider -
iPad用RSSリーダー「Pulse」
なんか楽しそうなモザイク型UIを備えたRSSアグリゲーター。iTunesリンク
From alphonsolabs via 9to5mac