物議を醸しているAppleのiPhoneアプリケーションに関する禁止ルール。New York Postは情報筋の話から、司法省とFTCがアンチトラスト法違反容疑で別々に事前調査に入ってるかもという記事を書いた。それは以前お伝えしていたが、WSJはそれをさらに掘り下げてiAdに関してもアンチトラスト法に違反する可能性があると伝えている。
From WSJ via appleinsider
カテゴリー: apple
-
WSJ:FTCと米司法省がiAdについてもアンチトラスト違反の対象として調査をしてるかも報道
-
iPadアプリのABCプレイヤーアップデート、3G経由でみれるようになるの巻
ポケットルータ経由からは見れたのにソフトウェア上の問題と認識していたのだが、対応がはやいな。っていうか実機テストができないのがバレバレだな。
From 9to5mac -
JailBreak iPad、バックグラウンドでストリーミングアプリ「Pandora」を再生させる
日本で未発売の状態から最早なんでもありの状態になってきたな。
From macstories -
Appleがアンチトラスト法違反の調査対象になるかも
-
Apple、iPadの販売が100万台に達成
発売から28日で100万台に達成したそうです。iPhoneが100万台を達成するために74日かかったので、わずか半分の期間で大台に乗れたのは電話ではなくマルチメディア端末として広く受け入れられたということでしょうね。1200万のアプリと150万冊のebookがダウンロードされたそうです。
From Apple -
Apple、iPad3Gをこの週末で30万台販売か?
調査会社のPiper JaffrayがiPad3Gが発売された金曜日と土曜日、さらに事前予約を含んだ販売数が30万台に達成したと見積もったそうです。
From appleinsider -
T-MobileのSIMカードを削ったらiPadでデータ通信できたなう
T-MobileのフルSIMを削り出しでマイクロSIMに変換、iPadにいれたらデータ通信できたよ。(3G通信ではない。EDGE通信)
From padinsider via 9to5mac -
ジェイルブレイクiPadでSMS送信
Rootをとられると何でもありだな。コマンドラインからSMSメッセージ送信できる。
From macstories