最近仕事でも、何故かMovableTypeを使用するようになってしまったので
Tom-STyleにエントリーするのが億劫になってきた。
オフィスのデスクでMovableType、行き帰りの電車でもMovableType、
家のソファーでもMovableType。ただのバカだ。
やはり趣味と仕事は分けたほうがよい。
閑話休題――
僕が仕事に忙しい間にバイオハザード4がでてたらしい?
でてるのなら購入せねば。CMでやってたか?
海外ではこんなコントローラーもでているらしい。
これって持ちにくくないか?見た目の格好よさを重視して実用性を
無視するアメリカ人らしい商品だ。こういった無駄は嫌いではない。
アンドロポフ鍋だ。鍋だ。
カテゴリー: game
-
バイオハザード4 アポカリプス用チェーンソーコントローラー
-
Conqwest
SALT LAKE CITYで30日に行われた大都市のどこかに隠された
コードを探して携帯メールでキャプチャーすると、キーワードがメールされてくる。
そのキーワードからある場所を探すゲーム。
地元の高校生5チーム125人が参加した。
おもろそう。 -
イエティスポーツ第7弾 今度はスノボーだ
やってたらスノボーがやりたくなってきた。
かかって来いアンドロポフ。
-
今度はポップスターだ
イエティーシリーズの最新作。
今度はポップスター。カカッテコイヤー、アンドロポフ。
どうでもよい話なんだけど、日本語正式版がでるまえに英語版のMovabletype3.11をいれてみた。新しくなったのは予約エントリー、ダイナミックページ機能、サブカテゴリーのサポートの三つ。
予約リビルド機能はクーロン機能で指定プログラムを動かす。
だから、crontab -e vi 右クリックペースト、:q!で設定終了。
自動リビルドだ!!わーい。
サブカテゴリーはアップデートCGIを導入したら使用できるようになる。
問題はダイナミック機能。PHPからダイレクトにDBに接続してエントリーを
表記する機能のこと。セーブしたあとのリビルドが不要になるが、サーバーの負担が非常に高い。TIPSどおりに、.htaccessの編集をしているのだが
使えねー。PHPの設定が悪いのかなんなのか? -
車でファイナルファンタジーX2
カーステを全部取りさらい、そこにPS2を
強引にいれたもの。パナソニックのディスプレイにAV端子
で結線している。
事故ってアボーンってことになりそう。
-
綱渡りゲーム
以前紹介した酔っ払いゲームのスクリプトを
改造したとおもわれる。キアヌ・リーブスそっくりな親父が綱渡りするゲーム。かかってこいやー、アンドロポフ -
PSTwo11月3日に発売
ようやく発表されたPS Two。
高さ7.8CMあったものが、2.8CMに
全体で23%サイズダウンした。
オープンプライス。実売予想価格は1万9800円。
プロダクトコード SCPH-70000 CB
規格 230 mm (W) x28 mm (H) x152 mm (D)
重量 Approximately 900g
-
イギリス限定GBA
トライフォース版とマリオ版。
個人的にはすぺらんかーがでたら
買おうかと思っていた。