成金Nokia携帯
From conversations via SlashGear
カテゴリー: cool
-
綺麗な虹色の光を映し出すロボットカー
PS3 eyeを上部カメラに利用し、底面に薄型プロジェクターをつけた赤外線センサーで動くロボットカー。
From projectallusion via Make -
世界初、インターネット経由で深海ロボット「Wally」の操縦に成功
NEPTUNE Canadaが深海作業ロボット「Wally」のインターネット経由の操縦に成功したそうだ。ウォーリーはチタン製でHDカメラを備えた深海作業ロボットで、70メートルもの長いケーブル越しにネット経由で操縦することができる。海洋科学にまた新しい時代がやってきた。僕も動かしたい。
From Neptune Canada via Scientific American -
NESコントローラーソープ
これであなたも肌もツルツルに!だってキャメイですもの。
From etsy via ohgizmo -
イトーヨーカドーのネット販売で値段の表記ミス→本当に購入できる→祭り→成果を掲示板にアップする→閉店する→リニューアルオープンする→また値段の表記ミス→本当に購入できる→祭り→成果を掲示板にアップする←イマココ
以前お伝えしたイトーヨーカ堂ネット祭りのサイトが装いも新たにリニューアルオープンしたのだが、まだ値段ミスが発覚して購入祭りに発展しています。
From セブンネットショッピング via ニュー速VIPブログ -
トーストプリンター
Berner Design Awardsで入賞したOthmar Mühlebach氏の作品。プリントするように食パンを焼くトースター
From polaine via Core77 -
Google、お店情報をQRコードでゲットできるサービス「Google Favorite Places」開始
Googleはアメリカにある50の州、9000以上ある街にある100,000店の店に「Google Favorite Places」の情報が埋め込まれたシールを配布しようとしている。
その仕組みはこうだ。レストラン店主がGoogle Local Business Centerに登録することにより、その店の情報を簡単にゲットできるQRコードシールをグーグルに発行してもらう。
ユーザーはそのシールをiPhoneやandroidのカメラで読み取ることで簡単に情報をゲットできる。現在は米国の主要な20都市にある数百店舗のサンプルを見てもらえばいい。
その店を訪れた客は印象をコメントで残せる上に、特別クーポンをWEB上からダウンロードして見せることも可能だ。Googleは既に主要なお店にはQRシールを配送しているようだ。
ちなみにiPhoneの無料QRコードアプリは「BeeTagg」あたりを入れとくと便利。今グーグルと提携しているQuickMarkは無料キャンペーン中をやっている。
From Google Favorite Places via The Official Google Blog -
凧をコントロールするサイバネティックスロボット「CyberKite」