Flashプレイヤー10.1がなめらかに動作しています。これは…Nexus Oneにしようかな。
From blogs.adobe.com via make
カテゴリー: cool
-
Nexus OneはFlashプレイヤー10.1が余裕で動くよ
-
iPhoneでリモートコントロールできる新世代UAV「Parrot AR.Drone」
Wi-Fi経由でコントロールする2個のオンボードカメラを搭載したUAV「Parrot AR.Drone」。飛行中の映像がリアルタイムでiPhoneに送信される。Ar.Drone2台を利用して仮想現実戦闘ゲームが体験できる。またARコードを印刷したパネルを机に置くと、仮想現実上では敵戦闘兵器なったりする。ゲーム開発者なら心が動くおもちゃ。明日開催される予定のCESで発表予定。
一応安全のためにローターにカバーをかけることができるが、日本では安全性の問題から人ごみ出飛ばしたりしたら怒られちゃうかもね。誰にも迷惑をかけない自分のお部屋でやってね。
From parrot via Gizmo Watch -
iPhone用赤外線リモコンプラグ
CESで発表されるiPhone用テレビリモコンプラグイン
From l5technology via The iPhone Blog
-
Apple、iSlateは今月発表、3月発売
WSJによるとiSlateは今月の27日に発表されるけど、3月まで発売されないそうです。また発売端末は10インチくらいだそうです。
From WSJ -
ファイナルファンタジーのプロデューサー坂口氏の次のプロジェクトはiPhone
次のビッグプロジェクトはiPhoneだそうです。iPhoneでRPGを作るってこと?
From mistwalkercorp via The iPhone Blog -
iSlateは「Mac OS X Clouded Leopard」を搭載というドキュメントはリアル or フェイク?
何故か、TUAWはフェークだといいきるこの2枚のドキュメント。あなたはどう思う?この時期になったらいつも出てくる奴だから。判断するのはアナタ自身!
Mac OS X Clouded Leopardを搭載したiSlateは、指紋認証方式の7.1インチのマルチタッチスクリーン、2.26Ghz Core 2DuoのCPU、2GB DD3 RAM、120GバイトのHDD、ビルトインプロジェクターなど盛りだくさんだということだFrom phonearena via TUAW
-
自作アイアンマンスーツ
果てしない時間を費やしてつくったそうです。でもこれより天元突破グレンラガンのヨーコさんのコスプレに負ける可能性もあります。
From superherohype via TEchBlog
-
離れたところにある物体の触感を確認できるデバイス
筑波大学が開発したレーザーを用いた疑似触感デバイス。博物館で展示物を直接触れずにギャラリーが触感を確かめる事ができたりするそうだ。決して他の用途に使ったりしようなどとは思わないように。
From DigInfo