オフローダーとスポーツカーとを組み合わせたクロスオーバーモデルのコンセプトカー
「コンセプトT」。
かっこいいー。カラーもSO GOOD!!
VWやるなー。
【レスポンス】
投稿者: tomstyle
-
エネルギーの空中採取可能? 電磁波蓄える夢の宝箱開発
たまたま今朝、新聞を読む時間があったので、目を通すと
電磁波を一つの箱に蓄光できる夢の箱が完成したとのこと。
もともと電磁波を使用して、充電または発電するという概念があったが
電磁波を蓄光するというブレークするこの発明で、関連分野の開発が
一挙に発展することが考えられる。1カ所にとどめておくことが難しかった電磁波や光を穴あきの立方体の中に閉じ込める夢の技術を信州大と大阪大、物質・材料研究機構(茨城県つくば市)の共同研究グループが開発した。【朝日新聞】
-
不合格でも入学できる県立大が誕生
根性あるやつを入れたほうが、世の中おもしろくなるので歓迎。
今春、秋田県雄和町に開校する県立国際教養大が、入試に不合格でも強く入学を希望する学生を履修生として募集することが分かった。学長となる中嶋嶺雄元東京外語大学長が5日、東京都内で記者会見して明らかにした。【―潜航中―、日刊スポーツ】
-
完全完結型水槽付2輪消防車
うーん60リットルで炎は消せるのか。わかりませんが、とにかく世界初の完全完結型水槽付2輪消防車らしいです。
渋滞だってへっちゃら。すいすい抜けて現場に装着です。
【自動ニュース作成】 -
CNETジャパンリニューアル&MAC WORLD EXPO開催&ipod mini
CNETがリニューアルして標準でトラックバック機能を実装したそうです。早速PINGをうってみるべ。
しかし肝心のサイトになかなかつながらない。なんで?
ダイアルアップでは重いのか。ぜんぜーんつながらなーい。
一方のipod miniは249$かー。想像してたより中途半端に高いな。サイズは
一回り小型化して名刺サイズになった。MP3が1000曲分はいる4GバイトHDDを
実装している。
1万5千円くらいにしないと売れないぞ。米国では2月、日本では4月発売予定。
ダブルクリックが重すぎるのじゃないですかね。cnet
-
ハムスター並の大きさ、世界最小ラジコンヘリコプター
小さいですね。しかし用途は何でしょう?
隠密行動用か。
あーやべー閃いた。
【みずほN◇MIZUHO】 -
牛丼店がカレー丼。
これで400円はたかいです。
俺の吉牛がー
【二次元裏ふたば】 -
WWW考案者―T・バーナーズ・リーに爵位授与
とうとう男爵になりましたか。インターネット伯爵といったところか。
HTMLとURLを組み合わせ、WWWを考え出したTim Berners-Leeに、ナイトの称号が与えられた。
2003年12月30日にバッキンガム宮殿で発表された英国の新年の叙勲者リストで爵位が授与されることが明らかになったBerners-Leeは、この叙勲について、インターネットが世界的に力を持つものとなり、一過性のトレンドではないことを認めるものだと述べている。【C-NET】